新着情報
新着情報
  1. ホーム
  2. 新着情報

新着情報

ⓢマリネって何?

食べてみたらおいしかった!!という料理はありませんか?
そのひとつがマリネです。
マリネってどんなの?カルパッチョとは違うの??という感じでした。
マリネはマリネ液に食材を漬ける調理や料理法。
カルパッチョは薄切りにした魚介類や牛肉にオリーブオイルなどをかけて食べる料理。
別物でした💧
食べてみるとおいしくて、我が家では小ブームになっています。
レタス・きゅうり・スライス玉ねぎなどの野菜を加えると、ボリュームが出ます。
今さらですが、マリネおすすめですよ(笑)
私には知らない料理がたくさんあるので、機会がある時には必ず食べて、
食べる楽しみを増やしたいと思います。






2022.06.07

Ⓜ冷凍ズワイガニ

毎年値上がりしている冷凍ズワイガニの足ですが、今年の冬は安くなる可能性があります。
ロシア産のズワイガニは、毎年アメリカが高値で大量に購入しますが、今年は購入しません。
なので相場がかなり下がっています。このままいくと2割以上さがりそうです。ただし、入荷すればですが。

2022.05.26

Ⓕ運動器具が無くても運動はできるぞ!

疲れがたまって運動するのがしんどい、新型コロナウイルスなどで外出する機会が減り、体を動かすことが少ない人へ、自宅の身近にあるもので簡単、手軽なエクササイズを紹介!
「ペットボトル500ml」はどの家にもあると思いますが・・・
その⒈
 これに水を入れて500g、これなら女性でも持てます。両手に持ち、腕は伸ばしたままぶらり、そのまま肩を上にギュッと揚げ静止、イチ、ニイ、サン数え、肩の力を抜いてリラックス,肩コリの人はこれ!
その⒉
 まっすぐ立ったまま、片手にペットボトルを持ち、持っている方の肩を落とし、また戻す。側面(脇から下)、身体の歪み改善できる。など
まだまだあります。タオルや本などを使っても色々なエクササイズができるのでそれはまた次の機会に!

2022.05.16

5月の定休日は15日(日)29日(日)です。

5月の定休日は15日(日)29日(日)です。

2022.05.07

Ⓚ 魚の雑学⑥ 料理にタコ墨よりもイカ墨が使われる理由

イカ墨パスタのように、イカ墨を使った料理は見かけますが
タコ墨を使った料理はあまり見かけないですよね。
その理由は「墨の質の違い」「墨の量の違い」にあります。
墨の質の違いに関しては、タコ墨よりもイカ墨の方が粘り気が強く、
料理によく絡むため、イカ墨が料理に適しています。
墨の量の違いに関しては、一匹からとれる墨の量がタコよりもイカの方が多いため、
安価で仕入れる事が出来るイカ墨が料理に適しているということになります。
一方で、タコ墨料理が無いわけではありませんが、
非常に高価であるため、広く親しまれていないようです。

2022.05.03

ⓢ干し芋のアレンジ

少し前から世間では干し芋がブームのようですね。
当店でも、昨年くらいからブームが来ているように思います。
時々、味が薄い干し芋にあたることはありませんか!?
そんな時にオススメのアレンジを紹介します。
・砂糖やバターをぬってくるくる~と巻いて焼く
こんなに簡単でおいしくなるレシピがあります。
お試し下さい。
おいしさは増しますが、カロリーも増すので要注意です。




2022.05.02

ⓎGWの行動が五月病を招く?

楽しみな連休ですが、過ごし方によっては、5月病のリスクになってしまうといいます。
4月の慌ただしい生活の疲れが一気に出てしまい、5月病になってしまう人もいるそうです。
そこで、5月病を招くリスクになるかもれない、連休中のNG行動を紹介します。
① 寝過ぎない
② 極端な夜更かし
③ 家にこもる
④ 甘いものを食べ過ぎる
⑤ 暴飲暴食

普段は気をつけている事でも、連休だからと羽目を外しがちですね。
生活のリズムを崩すことなく、いつも通りが一番!ということでしょうか。

2022.04.28

Ⓜロシアの水産物

ロシアが大変なことになってます。
今年はロシア産の海産物がピンチですね。
特に、カニ、鮭(いくらを含む)、たらこ明太子が問題です。
回っている寿司屋のイクラ、サーモン、カニはとても厳しいです。
食べるなら今のうちに・・・

2022.04.22

Ⓕ お店でうまいものは・・・

その1 旬の旨さを食卓に。
・昆布〆しめ鯖
旬の時期に獲れた脂の乗った青森県産のサバと、醸造酢のみ使用。
合成酢・酸味料は一切使用しない。
もちろん人工甘味料も使わずに、上下から国産の昆布で挟みこむ事によって、昆布の深い味わいと脂ののったサバの旨味がなんとも・・
そのまま昆布と一緒にスライスして、わさび生姜醤油でお召上がり下さい。
さば寿司にするのも、オススメです。

2022.04.12

4月の定休日は17日(日)です。

4月の定休日は17日(日)です。

2022.04.09

Ⓚ 魚の雑学⑤ 川魚を生で食べてはいけない?

川魚って塩焼きなどが鉄板で、
あまり生で食べないですよね。
それはほとんどの川魚が体内に寄生虫を有しており、
食べると寄生される可能性が高いことが原因です。
川は海より塩分濃度が低く寄生虫が生息しやすい環境なので、
虫や貝を宿主とする寄生虫を食べた川魚に移ってしまうそうです。
川魚を食べる時は気を付けようと思います。

2022.04.09

Ⓢゴルフやビンゴの景品承ります

湊水産では詰合せの他に、ご予算に応じてゴルフコンペやビンゴゲームの景品も承っております。
コロナウイルスのため、中止になってしまった行事も、開催されるかもしれません。
ご検討中の品がございましたら、お気軽にどうぞ。




2022.04.01

Ⓨ 春を感じるアレンジメニュー

スーパーに並ぶ野菜で春を感じる方も多いと思います。
新玉ねぎや、新じゃがも出回るようになってきました。
今回は、いつもご飯のお供になっている「ちりめん山椒」と
春キャベツを使ってパスタを作りました。

作り方はとても簡単で、パスタが茹で上がる直前に
キャベツを一緒に茹でお湯を切ります。
フライパンにオリーブオイルを回し入れ、パスタ、キャベツを軽く炒め
ちりめん山椒を加え、白だしで味をととのえます。
ちりめん山椒にしっかりとした味がついているので、ほとんど味付けはいりませんでした。
柔らかいキャベツと山椒の香りで美味しくいただきました。

2022.03.25

3月の定休日は20日(日)です。

3月の定休日は20日(日)です。

2022.03.15

Ⓚ魚の雑学④ ネギトロの語源

ネギトロの語源は「野菜のネギ」と「マグロのトロ」
ではありません。
正しい語源は、骨の周辺についた身を削取るという意味を持つ
「ねぎ取る」が転じて「ネギトロ」となったと言われています。
また、この「ねぎ取る」は住宅を建築する際に、
地面を削って掘る「値切り」を由来としており、
【値切り→ねぎ取る→ネギトロ】と変化したそうです。

2022.03.15

Ⓕ旬!辛子酢味噌で満喫だ。

やっと食べたボイルのホタルイカ。
兵庫県のホタルイカは富山県よりも時期が少し早い1月~5月頃で、
3月・4月の春に最盛期を迎えるため旬を味わいたい方はこの時期がオススメ!
ホタルイカは体が小さいので選び方も難しいと言われています。
 どれにするか簡単チェックポイントを。
身がふっくらと膨らんでいる物・・身が詰まっています。
表面が色濃くツヤがあるもの・・鮮度が良い。
兵庫県では、別名:浜ホタルとも呼ばれ小ぶりですが、
プリプリの食感がなんとも・・・ あ~明日も食べたい!

2022.03.12

Ⓢとろける油揚げはいかが??

実は・・・毎週金曜日においしい油揚げが入荷しているのです。
その名も「とろける油揚げ」。
市販の薄揚げと比べると、もっちりとしてやわらかい。
煮物やおでん、お鍋に入れると、と~ろとろ。ふ~わふわ。
焼くと、外はカリッとして中はふんわり。
どんな調理でもとても美味しく食べられますが、
まず初めは「焼いて食べる」がオススメ!
生姜醤油やポン酢をかけて、ネギを乗せたりして色々アレンジ出来ます。
毎週食べても飽きないおいしさ。
上級者は、しろ菜と炊くととても美味しいとのこと。
数量限定の入荷です。一度見てみて下さい。

2022.02.22

Ⓨ こんにゃくの味しみをよくする意外な方法

ダイエットに、かさましに・・・といろんな料理によく使われる「こんにゃく」ですが、
長時間煮込んでも味がしみ込みにくいのが難点ですね。
味しみをよくする方法はいろいろとあるらしいのですが、
今回は、こんにゃくを冷凍する方法を試してみました。

まず、こんにゃくを食べやすい大きさに手でちぎり、保存袋に入れて
空気を抜きながら封を閉めて、冷凍するだけです。

冷凍こんにゃくを調理するときは、常温で自然解凍し、熱湯であく抜きをしてから
使用します。

甘辛炒めを作ってみましたが、普通に作ったものよりも、タレがよくからみ
おいしいです。
食感が変わっておもしろかったです。

次は、冷凍こんにゃくで唐揚げを作ってみようと思います。

2022.02.17

2月の定休日は20日(日)です。

2月の定休日は20日(日)です。

2022.01.28

Ⓚ近年のサンマ不漁の理由

近年サンマの不漁が続いており、
1匹あたりの価格も高騰することが増えてきました。
21年の水揚量は、前年の4割減の1万7000トンほど。
その理由は「温暖化に伴う海水温の上昇」と
「外国船のサンマ漁への参入」が大きいと言われます。
特に海水温上昇によって、
サンマの回遊ルートが変わりつつあることは
今後の日本のサンマ漁にとって大きな打撃といえそうです。

2022.01.28

▲PAGE TOP